Message

みなさまの健康的な生活をお手伝いする 気軽に話せる歯医者さんを目指します。

理事長 歯学博士 飼馬祥頼

From Dr. Yoshinori Kaiba

はじめまして、理事長のかいばよしのりです。

2017年6月より、生まれ育った越谷に貢献できるような歯科医になるべく、48年続いた父の大袋歯科医院を受け継ぎました。「全身の健康はお口から」といいます。
お困りのことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。“地域のかかりつけ医”として、また“気軽に話せる歯医者さん”として、皆さまの健康のために少しでもお役に立てれば幸いです。

略歴

2001年 東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業
2005年 東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院 修了
(歯学博士号取得)
2005年 東京医科歯科大学摂食機能評価学分野助教
2007年 東京医科歯科大学全部床義歯補綴学分野助教
2013年 東京医科歯科大学高齢者歯科学分野非常勤講師
2015年 大袋歯科医院 副院長
2017年 大袋歯科医院 理事長

著書紹介

  • 『きちんと確実にできる 全部床義歯の印象』 水口俊介、飼馬祥頼 HYORON 2011
  • 『きちんと確実にできる 全部床義歯の咬合採得』 水口俊介、飼馬祥頼 HYORON 2013
  • 『きちんと確実にできる 全部床義歯の試適・装着』 水口俊介、飼馬祥頼、菊池圭介 HYORON 2014
  • 『クラウンブリッジ・インプラント・デンチャー補綴臨床のトラブルシューティング』 共著者多数 医歯薬出版 2011
副院長 飼馬直樹

From Dr. Naoki Kaiba

私の息子が院長を引き継ぐことで、新しい知識と技術、素晴らしいスタッフが加わり、以前にも増して来院される患者さまのニーズに対応できるようになってきました。
今後も、みなさまの健やかな生活の維持に貢献できるよう、信頼ある医院を築いていきたいと思います。

略歴

1970年 東京医科歯科大学 歯学部 卒業
1971年 大袋歯科医院開設 院長
1976年~ 学校歯科医(越谷市内小・中学校)
1981年 越谷歯科医師会 会長(3年)
1994年 埼玉県歯科医師会 理事(1年)
1998年 越谷歯科医師会 会長(6年)
2015年~ 日本歯科医師連盟 理事

受賞歴

1995年 県知事表彰 (公衆衛生事業功労)
1999年 県教育委員長表彰 (教育功労)
2002年 県知事表彰 (保健衛生功労)
2004年 文部科学大臣表彰 (学校保健功労)
2010年 厚生労働大臣表彰 (国保功労)
2016年 叙勲 旭日双光章
常勤 歯学博士 香川知範

From Dr. Tomonori Kagawa

はじめまして、香川県出身の香川と申します。
2016年4月から大学時代の恩師が院長を務める、この大袋歯科医院に勤務しております。
これまでの経験を生かし、ここ大袋歯科医院では訪問歯科を中心に診療を行っています。

さまざまな事情から、歯科にかかりたくてもかかることができない方のために、私たちがいます。みなさまの笑顔のために、全力でお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

略歴

2008年 榛原記念病院口腔外科 臨床研修医終了
2009年 東京医科歯科大学歯学部附属病院
全部床義歯補綴学講座入局
2014年 東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院
修了
2015年 歯学博士号取得 臨床研修指導医取得
2016年 大袋歯科医院
非常勤 歯科医師 今村杏子

From Dr. Kyoko Imamura

訪問診療を担当させていただいております今村と申します。
お口の健康は、全身の健康に大きく関わります。楽しい食事、楽しい会話をしていただくことで、患者様の生活の質を向上できるように精一杯お手伝いさせていただきます。お一人にお一人に合った診療を心がけていきます、何でもご相談ください。

略歴

2015年 東京医科歯科大学歯学部卒業
2022年 東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院 修了予定(歯学博士号取得)
非常勤 歯学博士 吉田彩子

From Dr. Ayako Yoshida

訪問歯科診療を担当しております吉田と申します。
大学院では、口腔がん等で顎や舌の手術をされた方の入れ歯治療を専門に学びました。
患者様がかかえるお口の悩みと向き合い、お一人お一人に合った治療を行えるよう心がけていきます。

略歴

2012年 東京医科歯科大学 歯学部卒業
2013年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 臨床研修医修了
2017年 東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院 修了 (歯学博士号取得) 東京医科歯科大学歯学部附属病院顎義歯外来 医員
2018年 東京医科歯科大学歯学部附属病院顎義歯外来 非常勤講師
(~2021年)
非常勤 歯学博士 三宅由佳

From Dr. Yuka Miyake

はじめまして!矯正歯科担当の三宅由佳と申します。
治療に携わってきて最も嬉しかったことは、治療後に患者さんから「歯並びを気にせずたくさん笑えるようになった!」と言われることです。
お子様から大人の方まで、たくさんの笑顔を作っていければと思っています。
まずはお気軽にご相談ください。

略歴

2014年 日本歯科大学 生命歯学部 卒業
2015年 昭和大学歯学部付属病院 臨床研修医終了
2016年 鶴見大学大学院 歯科矯正学講座 博士号取得
非常勤 歯科医師 松藤里夏

From Dr. Rina Matsufuji

訪問歯科診療を担当しています。
お口のことや、お食事・飲み込みのことを通じて、患者様お一人お一人に寄り添っていけたらと思っております。
毎日、安心してお食事ができるよう精一杯お手伝いさせていただきます。

略歴

2021年 日本大学歯学部卒業
2022年 東京医科歯科大学 摂食嚥下リハビリテーション学分野 大学院研究生
非常勤 歯学博士 植田洋二

From Dr. Yoji Ueda

訪問診療担当の植田と申します。卒後から義歯外来で診療に従事しておりましたので、義歯全般を得意としております。さまざまなケースに対応できますし、患者様やご家族のさまざまなご希望に沿って診察を行ってまいります。よろしくお願いいたします

略歴

2008年 東京医科歯科大学歯学部卒業
2014年 東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院修了
2014年 東京医科歯科大学義歯外来医員
2017年 東京医科歯科大学摂食機能保存学分野非常勤講師
非常勤 歯科医師 石垣裕理

From Dr.Yuri Ishigaki

訪問診療担当の石垣と申します。
現在大学では高齢者歯科、全身管理を学びながら高齢者の方々を中心とした診療に励んでおります。
外来に来られずともその場でできる最大限の治療を行えるよう全力を尽くします。
患者さん、ご家族の抱えるバックグラウンドにより添いながら、歯科治療を通じて皆さんのお役に立てればと思っております。

略歴

2022年 新潟大学歯学部卒業
2023年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 臨床研修医修了
2023年 東京医科歯科大学高齢者歯科学分野 専攻生
非常勤 小児歯科 野田祥子先生 

From Dr. Syoko Noda

はじめまして!
小児歯科を担当します、野田祥子と申します。
「虫歯があるけど、痛がらないから大丈夫!」「子供の歯は生え変わるし、放っておいてもいいかな」と思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。ですが、放っておくと大人の歯の色味が変わってしまったり、歯並びが悪くなってしまうこともあります。
治療する際には、そういったことも含めて保護者様にご説明しながら行いますので、分からないことや不安なことはお気軽に聞いてくださいね。 歯医者さんが苦手な子も上手な子も、この歯医者さんなら行きたいなと思ってもらえるような診療を心がけています。宜しくお願いいたします。

略歴

2020年 日本大学歯学部卒業
2022年 日本大学歯学部小児歯科学講座入局
非常勤 歯科医師 中野史織

From Dr. Shiori Nakano

訪問診療担当の中野と申します。
大学では主に、義歯を専門として診療に従事しております。
患者さん一人一人に合った入れ歯を作ることで、美味しく食べたり、楽しく笑ったりと、毎日がより良くなるお手伝いをさせていただけたらと思っております。
患者さんやご家族に寄り添いながら、丁寧な治療を心がけてまいります!

略歴

2022年 日本大学歯学部 卒業
2024年 日本大学歯学部付属歯科病院 臨床研修医修了
2024年 日本大学歯学部 局部床義歯科研究生
訪問コーディネーター 看護師・保健師 飼馬宏美

Ns.Hiromi Kaiba

訪問歯科コーディネーターとして、患者様や家族、施設スタッフ、ケアマネージャーなど地域の多職種の方々と歯科医院との橋渡しをさせていただいております。
また、看護師・保健師の経験を生かし、持病があり歯科治療をあきらめていた方や、治療にご不安のある方のサポートをさせていただいております。
訪問歯科の治療計画に看護のエッセンスを加えることで、その患者様に寄り添った治療計画になればと思っております。
お口のお悩み、全身のお悩み、家族のこと、介護のこと、なんでも相談してくださいね!

略歴

1999年 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科卒業
他歯科衛生士5名在籍しております。

Other Menu

  • 入れ歯
  • 訪問歯科診療
  • 内視鏡検査
  • 歯科口腔外科
  • インプラント
  • 小児歯科